グッチのバッグのべたつき修理依頼です。
バッグの内側がべたついて手をいれることすらできなくなった状態です。この修理はバックの修理の中でも本当に多く日常的です。
内側のべたつきをなくす修理依頼です。
- 1.加水分解でべたついた内側をナイロン素材の生地に変更します。
- 14,000円~
![]() |
→ | ![]() |
2.ミシン縫い
元糸と近い糸を使います。また、元の開いた穴に極力入れていき、縫い合わせていきます。
靴リフレ式!このBagを長く使うには、こういう所が気になる!
バッグ用ナイロン素材に変更することは、本当に丈夫な素材です。湿度の高い所で加水分解をを起こすことがありません。
靴リフレではこちらの品をお勧めいたします。
1.VUITTONを守るWAX。
2.取ってをガードして汚れから守ります。
幅と厚みが解ればオーダーメイドでお作りいたします。回りは革でかがりが入ります。すごくお洒落で清潔感があります。
お客様の声
買い取ってくれる所にもって行きました。安い買取価格にびっくりして持ち帰りました。捨てるのももったいないので直して、娘に使わせることにしました。お手ごろな価格で、新しいバッグを買うことを思ったら直して使うことにしました。ただ、納期が30日間かかるので気長に待つしかないですね。
最近のコメント