レッドウィングのソール交換の修理依頼です。
VIBRAM#4014黒のソールに交換する靴修理依頼です。
- 1.底をはずしましたが、このレッドウィングにはミッドソールがありません。こんなレッドウィングは見たことがありません。指を底から入れると足に当たります。とにかく、ミッドソールを作ることにいたします。
![]() |
→ | ![]() |
ミッドソールの間には補強材を作ります。
靴リフレではこちらの品をお勧めいたします。
3.インソール。

4.RedWingを守るWAX。
保革効果、クレンジング効果、艶出し効果の万能WAXです。靴リフレがブレンドし生産しております。 50ml 1,280円

5.アウトドアフック。
脱いだり、履いたり紐の結びが面倒だという方にお勧めです。従来の穴の上からフックを取り付けます。色はニッケル、真鍮、アンティークの3種類から選ぶことができます。 300円/個

7.BOOTS用シューズキーパー。
西洋杉でできたアロマティックシーダーの香りは独特です。実際のサイズより1ランク落とされることをお勧めいたします。 39(24~24.5cm)、40(25.0cm)、41(25.5cm)、42(26.0~26.5cm)、43(27.0~27.5cm) 7,500円

お客様の声
神奈川県からの修理依頼方です。。
アメリカから購入したRedWingを大阪の靴リフレさんに依頼しました。このお店はソールを剥がすことが靴にダメージを与えないので有名です。さっそく発送の手配をし、到着したころメールがはいりました。ソールを剥がしたらミッドがありませんということです。メールに写真が添付されていたので詳しくすぐに理解ができました。前回修理をした時はミッドがあったように思っていたのですが、今回はきっちり修理を依頼しました。出来上がる工程の写真も添付してくれましたので安心しました。
Dr.リフレからひとこと。
こんなRedWingはなかなか出会えません。全国から靴修理の依頼を頂きありがとうございます。メールがありますのでご来店の方より会話ができて楽しく修理をさせていただいております。日本の修理店はほとんどフランチャイズに加盟されておられ、靴を販売されている所は少ないのが現状です。しかし、靴リフレでは、中古の高級靴を新しくリフレッシュしております。この行為が靴・カバンの修理のレベルアップに繋がっているのだと確信しております。
最近のコメント